こんにちは!
くすのき鍼灸整体院です!
肩こりについてお話しさせていただきましたが、鍼灸ではどういったことで改善していくか、また東洋医学では肩こりとはどう考えられているかについて今回お話ししたいと思います。
鍼灸の効果
まず鍼灸の施術でなぜ痛みの改善など様々な効果が出るのか?というところですが
公益社団法人 日本鍼灸師会のHPではこのように紹介されています。
ゲートコントロール…針刺激が脊髄において痛みを抑制する。
エンドルフィン…針刺激がモルヒネ様鎮痛物質の遊離を促し痛みを抑制する。
末梢神経の遮断効果…針刺激が末梢神経の痛みのインパルスを遮断する。
経穴(ツボ)の針刺激による痛覚閾値の上昇による鎮痛効果。
血液循環の改善…筋肉の緊張をゆるめ血行状態を良くする。
公益社団法人 日本鍼灸師会
鍼灸の刺激が自律神経系、内分泌系、免疫系等に作用して、筋肉の緊張や痛み・コリの改善、血流の改善、生体の恒常性(自分の身体を回復させる力)の向上など様々な効果をもたらすと考えられています。
*痛みとは末梢神経から電気信号などによって脊髄を通り、脳に届けられて痛みというものを感じます。
*モルヒネ・・痛み止めなどに使用されるものです
*痛覚閾値・・痛みの感じやすさを言います。低下すれば痛みを感じやすくなり、上昇すれば痛みを感じにくくなります。
つまり、鍼灸の施術を筋肉やツボ(経穴と言います)に行うことによって痛みの信号を抑制したり、痛みを抑える物質を体内に放出させることによって鎮痛効果を出し、また筋肉の緊張を緩めて血行を改善することによりコリの改善や筋肉や関節の動きを改善すると考えられています。
肩こりと東洋医学
それでは肩こりとは東洋医学ではどう考えられているのでしょうか?
まず身体の外からの要因と身体の中からの要因に大きく分けることができます。
外からの要因では寒さや湿気、また冷たい風などに当たると気や血の流れが滞って筋肉にコリや痛み・緊張が出るものと考えられています。
中からの要因では高血圧や精神的なイライラ・ストレス、不良姿勢、呼吸器系などの不調などで気や血の流れの滞りや逆に気が昂りすぎてしまうことによって肩こりの症状が出でしまうものと考えられています。
これらの考えられる要因を鍼灸施術によって改善し身体の気や血のバランスを整えていきます。
ツボは全身にありますので、肩こりだからと言って肩だけでなく足や手のツボに施術を行うこともあります。
当院では必ず施術前にどの部位になんの施術をするか説明いたしますので、わからないことがあればお気軽に担当スタッフにお申し付けください。
当院での施術
カウンセリング・お身体のチェック
当院ではまずカウンセリング・筋肉や関節のお身体のチェックを行い、施術していく筋肉やツボなどを決めていきます。必ず施術前にどこの部位に何の施術を行うか説明いたします。
また施術の当日や翌日以降に起きるお身体の変化、来院ペースや内出血などのリスクについてもお話しさせていただきますのでご不明な点があれば担当スタッフにお気軽にお申し付けください。
施術中
基本的には痛みの出ている筋肉を中心に施術を行います。
そして東洋医学的に問題がある部分があれば別の部位のツボに施術を行います。
また施術中の身体の反応によっては施術する部位を追加したりする場合もありますがその際にも必ず説明いたしますので安心して施術を受けていただければと思います。
施術後
施術の効果を確認します。
効果には個人差がありますので施術当日と翌日以降のお身体の変化、来院ペースについて再度お話しさせていただきます。
また日常生活で気をつけていただきたいことや日々のセルフケアについてもお話しさせていただきまして施術終了となります。
最後に
「肩こり」といってもその方によって解決するための方法は様々です。
その方にあった最善の施術であったり、セルフケアを提供できるように日々努めておりますので、「肩こり」にお悩みの方はぜひ一度当院にご相談ください。
スタッフ一同全身全霊で対応いたします!
店舗情報
くすのき鍼灸整体院
住所 京都市下京区七条御所ノ内本町70(旧御所ノ内郵便局跡)
JR西大路駅より北に徒歩5分
西大路通沿にあります。
スギ薬局さんが西大路通を挟んで東側にあります。
TEL 075-925-5253
予約制
営業時間 8:30~12:00 15:00~20:00
定休日 水曜・日曜・祝日
駐車場 専用駐車場はありません。
近隣コインパーキングが徒歩2〜3分圏内にありますのでそちらに駐車してください。